神戸市立長尾小学校移転経過

 HOME > 長尾小学校新校舎 見学会 > 神戸市立長尾小学校移転経過

正門(西側)

校舎の北側です。
遠くに見える?緑の屋根が現校舎

菅生池北側の道路から新校舎を望む

3月24日旧校舎おわかれ会  校舎おわかれ会のようす(写真集)

3月24日、新校舎見学会(下記参照)の前後に開催された、長尾小学校旧校舎おわかれ会の模様を掲載しました。 

おわかれ会では、5、6年生の児童と旧職員、卒業生ら約300人が出席、思い出を語りあいました。6年生の児童のみなさんが「総合的な学習」の授業でまとめた長尾小学校123年間の歴史を紹介し、みんなで作った「校舎お別れの歌」を合唱してくれました。
 新校舎を設計した建築家、安藤忠雄氏もかけつけ、地球環境を考えられる大人になって欲しいと語りました。

新校舎見学会のあとの第二部では、有井先生や岡本先生、歴代校長先生が長尾小学校在職時代の思い出を語り、みんなで校歌や運動唱歌を歌うなど旧校舎との別れを惜しみました。


3月24日新校舎見学会 新校舎内の写真(見学会で撮影)

3月24日、現校舎のお別れ会と新校舎の見学会が地域住民や卒業生と旧職員などゆかりの方々を対象に開催されました。


3月16日新校舎完成! (写真をクリックすると拡大表示します)

 移転建設中の長尾小学校の工事が3月16日の完成(引き渡し)を間近に控え、最終仕上げに入っています。
 24日には、現校舎のお別れ会が住民、卒業生なども参加して行われる予定で、いよいよ長尾町から学校がなくなる日がやってきました。
 新校舎へは、26・27日に引っ越し予定で、新学期からは約360名の児童が通うことになるそうです。長尾町からの通学コースも変わりますが、これからも子供たちが安全で安心して通学できるよう地域ぐるみで見守りをお願いします。


長尾小学校「校舎お別れの会」3月24日(土)開催

開校以来、123年の歴史を重ねてきた長尾小学校がいよいよ上津台へ移転します。
3月24日、地域や卒業生のみなさん、旧職員のみなさんが会し、校舎お別れの会と新校舎見学会を開催します。

※24日のお別れ会への参加は事前申し込みが必要で、すでに締め切られています。


新・長尾小学校 完成模型と屋内パース(クリックで拡大)

 

『第2回新校舎建築説明会』 安藤忠雄氏 来校 平成17年7月2日(土) 長尾小学校体育館

前回の説明会では、皆の『夢と希望』を伝えましたが、今回は安藤氏が、新しい長尾小学校に託す思いを語られる会となりました。
『長尾の子どもたちには、未来の日本を引っぱっていける人に育ってほしい。地球がひとつにつながっていることを知ってほしい。』
『責任感と情熱を育てることが大切。そのためには人やものに対する愛情が必要。』
『あそこに私たちの町の"宝物"がある、皆がそう思えるような学校をつくりたい。"宝物"は君たち(子どもたち)だぞ。』
安藤氏の話は単なる建物の話を超えたスケールの大きなものでした。
そして具体的な計画として、スライドでスケッチを映しながら次のようなことを述べられました。
・外壁はぬくもりのある木質系
・”縁側”のある校舎
・地形を生かし校舎と校庭に高低差をつける
・森を育てる(生徒、先生、地域の人たち、みんなで苗木を植え、育てる)
特に植樹に関しては、淡路や瀬戸内の島の荒れ地に実際に植樹をし、3年後、6年後と、少しずつ森へと育っていく様子がスライドで紹介されました。
100年前の、禿げ山の六甲山が映された時には会場から驚きの声が上がっていました。
新しい長尾小学校に日歩を再現する・・・そんな夢も夢でなくなるかもしれない、と思えるような瞬間でした。(A)

   

(写真:長尾小学校提供)

『第1回新校舎建築説明会』開催 平成17年4月17日(日) 長尾小学校体育館

安藤忠雄建築研究所が今までに設計、建築した学校の事例がスライドで紹介されました。
木造の体育館や、広々とした校舎内の様子が映し出されると、子どもたちの間から『うわー!』『こんなんがいいなー!』と歓声があがりました。
さらに、建築だけにとどまらず、植樹など様々な活動をされていることが紹介されました。
つづいて、生徒、保護者、地域の方々、教職員から、新校舎に対する希望が発表されました。
日歩のような裏山がほしい、広い運動場がほしい、不審者対策など安全面を徹底してほしい、しかし地域に開かれた学校であってほしい。
それぞれの立場で様々な意見が出されました。この日発言できなかった方の意見も、後日書面ですべて研究所に届けられました。(A)

長尾小学校 移転改築決定

長尾小学校は、平成19年4月、上津台に移転し、新たな歩みを踏み出すこととなりました。
新校舎は、安藤忠雄建築研究所に設計を依頼しており、安藤氏はワークショップ形式で設計を進めていかれます。
つまり、安藤氏と、児童・保護者・地域の人たちとがお互いに考えを伝え合い、共に建築に携わっていくという方法です。(A)

新しい長尾小学校の場所はこちら(YAHOO MAPSリンク)

新校舎見学会旧校舎お別れ会


HOME